カブとバイク

クロスカブ購入を機にダラダラと。。

2019-01-01から1年間の記事一覧

カーナビについてダラダラ

最近は音楽や動画などスマホとの併用が多くなってきて通常のナビで全てを満たそうとするとかなり高額なナビの選択が必要になります。 セカンドカー的な扱いの車両には勿体ないかな?と最近ネット通販などで売られているアンドロイドカーナビを付けてみました…

ドゥカティ スクランブラー グリップヒーター取付

今回はスクランブラー にグリップヒーターを取り付けします 取り付けたのはコレ DAYTONA(デイトナ) グリップヒーター ホットグリップ ヘビーデューティー4Sn 79043 以前にクロスカブに装着した物と同じ物 若干グリップが太くなりますがこの商品は気にならな…

加太まで走る

前回に続きスクランブラーとバリオスで加太までプチツーリング いくら暖冬でも12月 夕方までには帰りたいのと山の方には行きたくないので南に向かうルートで決定☀️ 行きは深日まで国道26号線→204号線→752号線を走ります 深日に着いたら右折し65号線を海側に…

ドゥカティスクランブラー にゲルザブ

愛車スクランブラー号ですが アーバンエンデューロというグレードなのでアイコングレードとシートが違います 見た目はクッションも良さげで実際にもアイコンシートより柔らかいのですが、逆にその柔らかさが仇になるのか2時間ぐらいでお尻の一点が痛くなりま…

バリオス復活〜六甲プチツーリング

カブ主の連れさんがついに小型限定解除されました㊗️ ただ、今のところバイク選びに悩んでる… けどツーリングには行きたい… じゃあとりあえずウチのバリオスに乗る? という事でしばらく放置していたバリオスのメンテを始めます 放置前の状況としてキャブが…

暗峠「峠の茶屋」

酷道好きにも人気の暗峠(くらがりとうげと読みます) 一応国道308号線という立派な国道ですが 道幅は対向できない箇所も多く、かなりの斜度を持った道路です 頂上?にはハイカーにも人気の「すえひろ」茶屋があって奈良と大阪の県境になります

十津川まで釜飯ツーリング?

梅雨の合間に奈良の十津川までツーリング ツー連れが販売店のおじさんに教えてもらった「ドライブイン長谷川」に釜飯を食べに行きますよ 片道120キロ弱 まぁカブで日帰りだとこのぐらいがギリ丁度いい距離だな 基本は夜道を走りたくないタイプ。 ナイトツー…

2019GWツーリング 後編 UFOラインからかずら橋

3日目スタートは周防大島の伊保田港から 朝1のフェリーで四国の三津浜港に入ります ホテルから伊保田港までは40分前後かかるので7時過ぎには出発です 息子はバイクで初フェリー 三津浜港に到着したら今回の目的地の1つUFOラインに向けて走りますが 四国は…

2019年GWファミリーツーリング 前編 湯郷温泉~周防大島

誰が決めたのかバカみたいに長いGWですが 逆に出勤とかもあったりして我が家は5月2日〜6日の4連休スタートです 今年は念願の中型免許を取得した次男坊と嫁さんの3台で中国・四国地方温泉♨️ツーリング おおまかなルートはこんな感じ 1日目 湯郷温泉 2日目 周…

クロスカブでお花見がてら針テラス迎撃ツーリング

今日はクロスカブ乗りの知人からのお誘いで関東からGS乗りの刺客が大阪まで来るという事で針テラスまで迎え撃ちに行きます(笑) 自分は面識の無い方なので花見ツーリング&付き添いです スタートから満開です 針テラスで合流して大阪まで下道で帰りますが桜…

クロスカブに自作スライドキャリアを取付

元々の性格が災いしてしばらく更新しておりませんでしたが 相変わらず「乗る⇨弄る⇨乗る⇨メンテ」のローテーションは崩れておらず 今回はクロスカブのキャリアの使い勝手向上を図ります ベースとなるのは車用のシートレール 車を弄る方ならご存知と思いますが…

スクランブラーにスクリーン取り付け

冬場は走るより弄る時間が長くなりますねー⛄️ 今回はスクランブラーにスクリーンを取り付けました スクランブラーに乗り出した時から立ち気味のポジションのせいもあって高速での風当たりは強いなぁーと感じてたのですが、高速ツーリング用にはテネレがあっ…

クロスカブでプチツーリング

冬真っ盛りですが今年も暖冬傾向なのでツーリングに出掛けます。 とはいえ、山や海は寒いし夕方はやはり冷えてくるので3時頃には帰ってこれるように橿原市にある藤原宮跡⇨町家茶屋古伊でランチという片道30km程度のツーリングに出発。 カブツーリングでは竹…

クロスカブにグリップヒーター取り付け

寒くなってきたのでカブにグリップヒーターの取り付けです。 購入したのは暖かいと評判の デイトナ製ホットグリップ ヘビーデューティー4sn まずはカバーを外して電源取り出し部を確認。 既にUSBやシフトインジケーターで取り出してあるのでUSBから分岐させ…